印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
HOME > 教会・施設 > 聖慰主教会
住 所 : 〒377-1700 群馬県吾妻郡草津町乙650 交 通 : JR吾妻線長野原草津口下車 JRバス草津温泉行に乗車 終点から徒歩約30分
牧 師 : 司祭 ヨハネ 松浦 信 聖 餐 式 : 毎週日曜日 午前9時00分~
コーンウォール・リー女史による聖バルナバ・ミッションに端を発した草津での病者救済活動は、国立療養所である栗生楽泉園設立にもつながり、1939年、その敷地の中心に当教会は設立された。木立の中に鐘楼がそびえる礼拝堂は、畳の会衆席が特徴的である。草津聖バルナバ教会と同様に、日本のハンセン病史において重要な役割を現在まで果たしている。
大きな地図で見る
一覧に戻る